PR

大國魂神社のくらやみ祭りの屋台の数と場所は?出店は6日まで?

府中にある大國魂神社では、多くのお祭りが行われています。「くらやみ祭」の様に大きなお祭りから、毎日行われている「御日供祭(神様に食事を差し上げる祭)」を含めると年間400近い「お祭り」が行われています。

大國魂神社のお祭りの特徴は長く続けられていることです。古くは千年以上続くものから、少なくとも数百年続くお祭りが殆どです。特にくらやみ祭は大國魂神社が鎮座する府中市に国府が置かれていた頃より伝わる「武蔵国」のお祭りです。

大國魂神社のくらやみ祭は千数百年の歴史があり、大國魂神社の中でも最も有名なお祭りと言えるでしょう。今回は、府中の大國魂神社で行われる「くらやみ祭」の、当日出店される屋台の数、場所、時間などについてお伝えします。ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

スポンサーリンク

大國魂神社のくらやみ祭りの屋台

 大國魂神社のくらやみ祭は大きな山車行列や神輿渡御といった神事がメインの盛大なお祭りです。もちろんそういった神事を見るのもとても迫力がありますが、お祭りの楽しみといえば、屋台ですよね。

大人も子どももお祭りの屋台を楽しみにしている人が多いと思います。グルメにゲームだけではなく、屋台がずらっと並んでいる雰囲気もまたお祭りの楽しみの一つですよね。

 大國魂神社のくらやみ祭でも、数多くの屋台が出店されていますよ。その数は毎年500店以上にのぼると言われています。数字だけ聞いてもちょっと想像ができない出店数ですよね。

有名なフードフェスである肉フェスなどでも出店数は50店舗ほどですから、その10倍と考えると、相当な屋台の数であることがわかりますね。くらやみ祭の期間中は例年70万人もの人が集まる本当に大きなお祭りですから、それだけ屋台の数が必要なのかもしれません。

出店されている屋台は焼きそばやたこ焼き、りんご飴、焼きとうもろこしなどの一般的な屋台グルメが中心ですが、中には最近流行りの異国料理の屋台も出店されています。

飲み物の屋台も多いですから、夕飯は屋台で済ませることができますね。また、金魚すくいやお面などの定番のゲーム系屋台に加え、お化け屋敷などのアトラクション屋台もありますから、ぜひお子さんと一緒に行かれる方は楽しまれてみてくださいね。

くらやみ祭りで屋台が出ている場所はどこ?

 大國魂神社のくらやみ祭で出店される屋台は500店以上にのぼります。その屋台は大國魂神社の境内からけやき並木沿いにかけて並びます。府中駅の南口を出て右手側にけやき並木がありますが、駅周辺からすでに屋台の列を見ることができます。

けやき並木から大國魂神社前交差点までは通りに沿って一直線に屋台が並び、交差点の先の神社敷地内には、境内にかけて屋台が所狭しと並んでいます。駅から行かれる方は屋台の道をずっと通って大國魂神社まで行かれると、存分にお祭りの雰囲気を感じられると思います。

 けやき並木沿いは人の流れができており、祭り当日はその流れに沿って進むほかは身動きが取りづらい状況となります。気になった屋台を通り過ぎてしまうと、その屋台に戻ることは困難ですから、気になった屋台があったらその場で購入することをおすすめします。

 くらやみ祭りでは定番のお祭り屋台の他にも、関東各地の植木屋さんが出店する「植木市」も同時に開催されています。苔玉やサボテンなどの観賞用から、花の咲く木・実のなる木・庭に植える大きな木まで種類が豊富です。

見ているだけでも楽しめる出店がずらっと並んでいますから、一般的なお祭り屋台を楽しみつつ、植木市の屋台にもぜひ足を運んでみてくださいね。

スポンサーリンク

くらやみ祭りの出店は6日も?時間は何時まで?

 大國魂神社のくらやみ祭りはゴールデンウィークの5月3日~5月6日を中心に、準備期間として4月の末日辺りから動き出します。そのうち屋台が出店されるのは、5月3日から5月6日までです。準備期間の神事には屋台の出店はあまり見られず、出店開始が本格的に始まるのは3日となっています。

3日の神事が夕方からスタートすることもあって、人出のピークを迎える昼以降に準備を進めている屋台が多く見られます。屋台が出そろうのは16時30分以降と考えると良いでしょう。

4日、5日は朝から晩までイベントが目白押しですから、それに合わせて屋台の営業もあり、一日中楽しむことができますよ。特に5日はくらやみ祭りの期間中で、最も屋台の数が多い日です。屋台を十分に堪能したい方は5日を狙っていきましょう。

出店している大体の屋台は21時を目安に閉店作業が始まります。中には23時近くまで開いているお店もありますが、基本的には22時頃には終わると考えていて良いと思います。

また、6日は朝のうちにお祭り自体が終了となるため、屋台の出店数も激減します。ほとんどのお店の営業が5日までと考えたほうが良いかもしれませんね。

 屋台を楽しむのであれば「3日の16:30~21:00」もしくは「4日・5日の9:00~21:00」の時間帯がおすすめです。

まとめ

さて、今回は、府中の大國魂神社で行われる「くらやみ祭」の、当日出店される屋台の数、場所、時間などについてお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか?

 500店にものぼる屋台が出店されるお祭りはなかなかないですよね。けやき並木に沿ってずらーっと屋台が並ぶ光景はお祭りの醍醐味とも言えるかもしれませんね。

最近では流行りのグルメを扱った出店も多くありますから、お祭りの屋台で流行グルメを楽しみのも良いですね。屋台でお腹を満たしつつ、メインのくらやみ祭りを楽しんできてくださいね。

大國魂神社でお守りは販売されてる?種類や値段はこちら!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました