PR

カビを食べた赤ちゃんにすぐに出来る対処法!症状や受診のタイミングは?

気が付かないうちにカビが生えたパンを赤ちゃんに与えてしまった!

お母さんとしてはびっくり!パニックになってしまいますよね。大人と違って十分に食べ物を消化できない赤ちゃんにカビが生えたものを食べさせてしまうなんて。

カビを食べた赤ちゃんにすぐに出来る対処法とその後、注意しなければいけない症状と症状が出るまでの時間についてお教えします。慌てず赤ちゃんの様子を観察してくださいね。

スポンサーリンク

カビを食べた赤ちゃんにすぐにできる対処法

赤ちゃんの食事は形態や食品など気を付けないといけないことはたくさんありますよね。その中でも手軽に食べさせてあげられるパンはおやつ替わりや朝食などにとても重宝します。しかし気づかないうちにカビが生えてしまっていたということも。

そんな時に慌てないで済むように、パンにできていたカビに気が付かずに赤ちゃんが食べたときの対処法について紹介していきたいと思います。

カビを食べた直後に気が付いたときは口の中から取り出してあげよう

食べている最中に気が付いたときはすぐに食べるのをやめさせましょう。お口の中に入っている状態の場合は、少しでも体内に入る量を少なくするために吐き出させましょう。

その際に、無理に取り出そうとして、のどに詰まらせたり、お口の中を傷つけたりしないように注意してください。ママが慌ててしまうと赤ちゃんもパニックになってしまいます。

落ち着いてパンを取り上げたり、口から吐き出させたりするようにしましょう。

まずはじっくり赤ちゃんを観察してあげることが大切

うまく自分の状況を伝えることができない赤ちゃんにとって、普段の様子を一番わかっている人が近くにいることが重要です。いつもと何か違う様子がないか、しっかり様子を観察してあげるようにしましょう。

カビを食べた赤ちゃんに予想される症状

カビには様々な種類がありますが、日本で生育するカビの中で、急性の毒性があるカビというのはほとんどありません。ちょっと、安心しますよね。

長期間にわたり摂取され続けた場合に健康被害が出るというものはありますが、誤って食べてしまったという程度の場合、特に症状が出ないということがほとんどです。

カビを食べた赤ちゃんに症状が出るなら何時間後?

人の体が食べ物を食べてから外に排出されるまでの期間は、大体一日くらいとされています。胃から腸に食べ物が移動されるのが大体6時間程度とされているので食べ物を食べてから6時間程度は様子を見るとよいでしょう。

胃での反応がある場合はもっと早い段階で症状が現れます。嘔吐や吐き気などが主な症状ですので、そういった症状が出ていないか、食欲の変化はないかといったことを気にしてあげるようにしましょう。

カビでの影響よりも食中毒のほうが心配!

カビが生えてしまっているということは、その程度まで食品が傷んでしまっていたと考えられます。そうなると、カビによる影響というよりも、食中毒を引き起こす菌に感染していないかを心配したほうがいいでしょう。

食中毒の主な症状は、下痢や腹痛、吐き気などです。場合によっては熱が出ることもあります。食パンで起こる食中毒の特徴は、食後30分から6時間の間に吐き気や腹痛などの症状が現れます。

スポンサーリンク

カビを食べた赤ちゃんはすぐに受診した方が良い?

食品に多く発生するアオカビは胃酸で死んでしまう!

パンをはじめ、食品にはえやすいアオカビは胃酸でほとんど死滅してしまいます。胃酸は強力な殺菌作用があるので、カビが付いたパンを少し食べてしまった程度では、症状が出ないことがほとんどです。

病院で受診したとしても、経過を観察するよう指示がある程度のことが多いです。特に症状が出ておらず、赤ちゃんがいつも通り機嫌がいいようなら、自宅で様子を見て問題ないでしょう。

カビの毒に対しての治療は対症療法

カビの毒に対する治療は、対処療法と言って、症状に対しての治療という方法をとります。毒素を根本的に除去するといった方法ではないので、特に症状がないという場合に経過を見ていいというのはこういった理由からです。

嘔吐や、下痢といった症状が見られた場合には、体内の毒素を体から出すために、水分補給をしっかり行います。

特に赤ちゃんがこういった症状に陥った場合、脱水になってしまうことが多いので、下痢や嘔吐がある場合はすぐに受診し、こまめな水分補給を行うようにしましょう。

また、大根、白菜、ブロッコリー、キャベツなどのアブラナ科の野菜には、解毒作用がありますので、気になる方は、食事の中に取り入れてあげるのもよいでしょう。

まとめ

カビを食べた赤ちゃんにすぐに出来る対処法などについてご紹介しました。今回のみならず、このようにお母さんが気が付かないうちにカビが生えた食品を食べてしまうこともあるかもしれません。

この記事の内容を頭の片隅にでも留めておくと とっさの時に冷静に判断できるのではないでしょうか。

大人なら大したことが無い事でも赤ちゃんの場合は大変なことになってしまうことも多いはず。特に、赤ちゃんが食べるものに対しては注意が必要ですね。

保育園の見学はいつ頃?時間はどれくらい?問い合わせの時間帯は?

赤ちゃんに夜の暖房つけっぱなしが良い?おすすめの暖房器具と服装はコレ!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました