PR

太宰府天満宮の御朱印は令和限定のもの?頂ける時間とその待ち時間!

太宰府天満宮は学問の神様として広く親しまれていましたが、令和改元に伴い令和にちなんだ神社として注目を浴びています。

さらには、令和元年の今、太宰府天満宮の御朱印を求める人も後を絶ちません。太宰府天満宮の御朱印がメルカリなどフリマアプリで売り買いされている現状もありますが、御朱印とはそもそも神社に参拝した証としていただくものです。

これから太宰府天満宮の御朱印をいただきに参拝を考えている方に太宰府天満宮の御朱印には令和限定のものがあるのか、また、御朱印を授かる時間とその待ち時間についてお伝えします。参考になさってください。

スポンサーリンク

太宰府天満宮の御朱印には令和限定ものがある?

太宰府天満宮では、2種類の御朱印をいただけることをご存知でしょうか。ひとつは太宰府天満宮の神紋である、梅の花が描かれている御朱印です。とてもシンプルなデザインですがかわいらしい印象なので、特に女性からの人気を得ているようです。

そして、この梅の花こそが令和を感じさせるポイントです。何故かというと、令和という言葉は万葉集にある「梅花の歌」から引用されたものだからです。

そのため、令和最初の年である令和元年に太宰府天満宮へ行くか、それがかなわなかった場合には、翌年の梅花を楽しめる季節にこの場所を訪れるプランも良いのではないでしょうか。

もうひとつの御朱印は、太宰府天満宮の裏にある天開稲荷社(てんかいいなりしゃ)でいただくことが出来ます。こちらは歴史が非常に長く、九州最古の稲荷社として知られています。

“天開”という言葉に天へ向かって道が開けていくイメージが持たれることから、パワースポットとしても人を集めている場所です。パワースポットと聞くと、ますますその御朱印のご利益に期待が出来そうですね。

どちらも令和元年に限定された特別なものではなく、基本的には来年も再来年でももらうことが出来ます。とはいえ、御朱印には必ず日付が書かれますから、今年太宰府天満宮で御朱印をもらう人は“令和元年”という文字が入っていることに価値を感じている人が多いはずです。

太宰府天満宮で御朱印をいただける時間は何時から何時?

太宰府天満宮の御朱印はこの開門時間から閉門時間の間であればいただくことが出来ます。

太宰府天満宮の開門時間、および閉門時間は季節によって異なるのであらかじめ調べておいた方が良いでしょう。イベントの事情で変わることもあるので、公式のホームページも参考にして下さいね。

太宰府天満宮の開門時間

太宰府天満宮は新年の1月1日~3日までの期間に限り、24時間開門しています。それ以外の期間は下記を参考にして下さい。

①春分の日~秋分の日前日までは、朝6時に開門。

②秋分の日~春分の日前日までは、朝6時半に開門。

太宰府天満宮の閉門時間

①4月、5月、9~11月は夕方7時。

②6月~8月は夕方7時半。

③12月~3月は夕方6時半。

スポンサーリンク

太宰府天満宮で御朱印をいただく待ち時間

太宰府天満宮の御朱印をいただくまでの待ち時間は、日によって大きく異なっています。平日にはほとんど待つことなく御朱印をいただける人が多くいます。一方、混雑するタイミングに遭遇してしまうと待ち時間が1時間以上になることもあります。

太宰府天満宮は令和という年号で話題になりましたが、もともとは“学問の神様”として広く知られていました。そのため、毎年受験シーズンである1月~3月は特に混雑するのです。御朱印をいただくにもこの時期だと、待ち時間が長くなる可能性が高くなります。

合わせて、御朱印をいただくのは「お参りをしたあと」というルールがあります。つまり、基本的にはお参りをしないまま御朱印の申し込みは出来ないことになっています。そのため、お参りを済ませてから御朱印の受け付けをする流れでスケジュールを組んでおきましょう。

そのほか開門して間もない時間と、閉門間際は混み合うことが多いです。混雑を避けたい場合には、それ以外のタイミングに訪れることをおすすめします。言うまでもなく、令和元年のうちは混雑が続くことが予想されます。

翌年以降であれば太宰府天満宮のシンボルともいえる梅の花が咲く時期にも混雑が予想されます。急ぐ理由が無いのであれば、近くで咲く花々を眺めながら行列に並んで御朱印を待つ時間も楽しめると良いですね。

まとめ

今回は太宰府天満宮の御朱印について、令和限定のものがあるのか、また、頂ける時間とその待ち時間についておつたえしました。

太宰府天満宮の御朱印には令和限定のものはないにしろ、日付に令和元年と書き込まれるためその価値はありますよね。御朱印をいただける時間は開門時間から閉門時間までとなっています。

平日なら待ち時間もなくいただけます。土日、祝日やイベントがある日は1時間近く待ち時間を要することもあるので早めに参拝に出かけるようにしましょう。

令和元年に太宰府天満宮に参拝の良い記念となりますね。

太宰府天満宮で御朱印をいただく方法!時間や場所、御朱印帳も買える?

太宰府天満宮のご利益は学問だけじゃない!お守りと御神牛には○○なご利益も!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました