子供のスポーツ卒団式で在団生の保護者代表として挨拶をしなければならないとなるとどうしていいものか不安ですよね?どんな流れで話をしていって、内容も考えなくてはいけないというのは大変です。
でしたら私に任せてください!
たとえ 普段から人前で話をする事がないあなたも 今回の私の話を参考にしてもらえばきっと上手く挨拶をする事ができるようになります。
これを一つマスターすることによって仕事でも、そのほかの行事でも活用することができるので、ぜひ使っていってみてください。今回もあなたの為になる内容たっぷりとお伝えしていきたいと思います。
卒団式で在団生保護者の挨拶の例文
まずはあなたがお話する内容について考えていきましょう。私は次の様な例文を作りましたので参考にしてみて下さい。
少し寂しいという気持ちはありますけれども、本日はおめでとうございます。そして、お疲れ様でした。
ご父兄の皆様にも多忙な日常のなかで、あれやこれやとご無理なお願いや活動の為にご尽力賜りましたことを心より感謝致しております。
皆様の日常的な活動とご協力のおかげで「サッカー少年団◯◯◯◯」の運営はとてもスムーズ活動致すことができました。ご協力を頂きましたことを監督、コーチや我々保護者代表一同本当に感謝致しております。
ありがとうございます。そして、お疲れ様でした。
春、夏、秋とみんなで一緒にグラウンドで、冬は室内での練習をした日のことが今でも鮮やかに思い出として蘇ります。日々の練習を見ていて1人1人の技術が上がっていく様子、チームでプレーをする事を学び人間としても大きく成長していく皆さんがとても輝いていました。
今日という日まで仲良く、共に練習に打ち込んだり、時には壁にぶつかることありました。しかし、その壁を乗り越えてやってきた皆さんが卒団して行くのは、やはりちょっと寂しいものです。
これから、中学校へ行ってサッカーをもっと練習して将来はプロサッカーで活躍する選手が出て来てくれれば本当に嬉しいです。
また、今までの行ってきた努力や仲間との友情や絆を大切にしてきた皆さんです。多くの経験をしてきたのですから、そこで学んだことをしっかりと、これからの自分の人生に生かして、色んな可能性にチャレンジして立派に生きて行ってほしいと思います。
いつまでもサッカーを通して学んだこと、仲間との友情を忘れずに、これからも元気に頑張って下さい。
以上を私のご挨拶とさせて頂きます。
ありがとうございました。
この様な内容だと書きやすいと思いますので、ぜひ参考にしてもらえばと思います。
挨拶をする時に緊張しない方法
次に話をする時に緊張しない方法についてお話していきたいと思います。
最初は誰でも人前で話をするとなれば緊張しますよね?私が教えるポイントとして3つの事に気をつけて頂ければ緊張が緩和されるので、ぜひやってみてください。
このゆっくりというところにポイントがあり、これだけでも緊張がかなり緩和されます。
どうしてもこの動作が速くなると、脳内で非常事態かもしれないと判断して身体を緊張させてしまうホルモンを出しています。また酸欠にもなりやすいです。ですので、常にゆっくりを心がける事により身体も心も安心することができるんです。
やはり何もないのに人前でスピーチをするのは慣れた人でさえ緊張してしまいます。ですので、話をする事前まで納得のいく準備と台本が必要になります。それがあれば何も焦ることはないですよね?
これに関しては方法という感じではないですが、数をこなすのが1番緊張しなくなるポイントです。人前で話す事を繰り返し行う事により緊張をなくすということですね。
以上が人前で話をする時に必要なことです。① ②に関しては実戦できると思いますので事前に準備をしっかりと行い、当日は常にゆっくりを心がけながら話をすれば大丈夫です。
挨拶は紙を見ながらでも良い?
最後に紙を見ながら話をするのは大丈夫?という事についてお話ししてしまいます。
実際には紙を見ながら話をするというのはマナー違反にはならないので大丈夫です。ですので、当日は紙を準備していてもいいんです。
ただし、話をしている最中もずっと紙を見続けながら話をすると話すというよりは、読むという動作になりがちで相手に感情や思いが非常に伝わりにくくなるんです。ですので、できるだけ本番までに話す内容を頭の中に入れておく事が大事なんです。
話している最中にふと、忘れてしまった場合や次に話す内容を確認する程度が良いので、紙はその際に使用する事がベストだと考えられます。
まとめ
人前で話をするというのは年齢を重ねても中々上手くいかないものです。話の上手い方というのはやはり、人前で話をすることに慣れているという様な方が多いようです。
今回、私が紹介した内容の例文を元に自分で話しやすいように内容を組んでみて、事前に準備をしっかりと行い話がスムーズに進むこと緊張をしないように常にゆっくりを心がけるというような事に気をつけていけばきっと満足いく話ができると思います。
卒団式でのお話が素晴らしく、卒団する子供たちや保護者の方に届くように願っておりますので頑張って下さい。
部活動についての関連した記事は以下になります。併せて読んでもらえると幸いです。
吹奏楽部に高校から初心者が入部しても大丈夫?お金かかる事が心配
コメント