PR

太宰府天満宮へお礼参りは?初穂料やお守りの返納方法

みなさんは神社で合格祈願や安産祈願などの願掛けをして無事合格したり出産したりと願いが成就した後に、願掛けをした神社の神様に報告とお礼をする為のお参りにいく「お礼参り」をご存知でしょうか?

「お礼参り」のことを知らなかったという人は結構多いと思います。願掛けをしたからといっても実際に願いを叶えるのは自分自身です。でも、願掛けをすることで神様が見守ってくれているという安心感が得られますよね。そうやって願いが叶うまで見守ってくださった神様にお礼をすることは礼儀の一つです。

そこで今回は、合格祈願に訪れる人が多い太宰府天満宮に 私が長女の合格のお礼参りに行ってきましたので お礼参りの方法や初穂料、お守りの返納方法についてお教えします。

スポンサーリンク

太宰府天満宮のお礼参りの仕方は?

学問の神様で有名な太宰府天満宮には合格祈願に行く人が多いと思います。受験や資格試験が無事終わったら、お礼参りに行くことをお勧めします。お礼参りは、いつまでに行かなくてはならないという決まりはありませんが、一般的には1年以内にお参りすると良いとされています。

私の長女もゴールデンウィークに太宰府天満宮に合格祈願に行って、秋に無事合格したので年末にお礼参りに伺いました。その時に次のような手順でお礼参りをしてきました。

お礼参りに行く時に持っていくものは、合格祈願に来た時に購入したお守り(あれば)と初穂料とそれを入れる「初穂料」と書いたのし袋または封筒です。

太宰府天満宮では、申し込みをすると「学業お礼詣り」という奉告祭を執り行ってくれます。お礼参りの申し込みは、お守りの授与所で出来ます。「学業お礼詣り申込書」に名前・住所・合格した学校や資格を記入して初穂料と一緒にお渡します。

その後、神職の方の指示に従い本殿で奉告祭を執り行っていただきます。奉告祭はおおよそ15分~20分ほどで終了します。奉告祭が終わったら「合格御礼の絵馬」を授かるので、天神様への感謝の気持ちや今後の決意などを記入して絵馬掛け所に奉納します。

長女は無事合格出来たお礼を書いて奉納していました。絵馬掛け所には沢山の絵馬が掛かっていてこの中に仲間入り出来た事を喜んでいましたよ。

もし、住んでいる場所が太宰府天満宮から遠かったりして直接お礼参りに行けない場合は、便せんに名前・住所・合格した学校や資格を書いて初穂料を添えて現金書留で郵送すると、奉告祭を執り行ってくださいます。

太宰府天満宮への送り先は、次の通りです。

郵便番号818-0117 福岡県太宰府市宰府4丁目7番1号
太宰府天満宮 学業係

その他にも、代理の人にお願いしたり、近くの天満宮でお礼参りをするという方法でも大丈夫です。

奉告祭は必ずしなければならないというものではありません。合格祈願の時に購入したお守りを本殿に向かう参道の途中にある心字池・太鼓橋の近くにある「古札納所(こさつおさめしょ)」に納めてお賽銭を奉納し、手を合わせて無事合格したことと感謝の気持ちを神様にお伝えしましょう。

太宰府天満宮のお礼参りに初穂料は必要?

太宰府天満宮でお礼参りをする場合は、初穂料が必要になります。これは太宰府天満宮だけに限らず、他の神社でも必要になりますので必ず初穂料を準備してからお礼参りに伺うようにしましょう。

太宰府天満宮では、初穂料は「学業お礼詣り」の奉告祭の申し込みをする時にお渡ししますが、金額は決まっていません。一般的には5,000円~10,000円と言われますが、お礼の気持ちが大切ですので出来る範囲内の金額で大丈夫です。郵送でお礼参りをお願いする時の金額も同じです。

また、奉告祭はお願いせずお守りをお返しして合格の報告をする場合は、お守りと同じ額の初穂料を納めるのが一般的とされていますが、こちらも気持ちなので出来る範囲内での金額の初穂料で大丈夫です。

スポンサーリンク

太宰府天満宮のお礼参りの時にお守りは返納するの?

神社で授かったお守りは、1年間でその役割を終えるとされています。ですから、お礼参りの時にお守りも返納するのが一般的です。

太宰府天満宮でもお礼参りの時にお守りを返納します。役目を終えたお守りは、太宰府天満宮内の心字池・太鼓橋の傍にある「古札納所(こさつおさめしょ)」にお返ししましょう。

もし、自宅が遠方にあったりして直接返納することが出来ない場合は、太宰府天満宮では郵送での返納も受け付けてくださっているので、お礼参りの場合と同じ住所に郵送するようにしましょう。初穂料を一緒に納める際には、現金書留で納めるようにしてください。

その他にも、代理人の方にお守りの返納をお願いしたり近くにある天神様を祀っている天満宮や神社に返納する方法や、天神様が祀られていない神社に返納する方法でも大丈夫です。

お守りを返納する場合、太宰府天満宮の「古札納所(こさつおさめしょ)」に賽銭箱が設置されているのでお賽銭をすると良いでしょう。お守りを返納する場合のお賽銭は、お守りと同じ額を納めるのが一般的とされていますが、こちらも気持ちなので初詣などでお参りする時と同じ額くらいの出来る範囲内での金額お賽銭で大丈夫です。

まとめ

合格祈願など、神社で神様に願掛けをした時はきちんとお礼参りをすることが大切です。

たとえ合格しなかったりして自分の目標が達成できなかった場合でも、神様は見守って下さっていたのでお礼参りをすることをお勧めします。そして、次のステップへの意気込みを一緒に報告すると、神様も引き続き見守って下さると思います。

今回は太宰府天満宮の学業のお礼参りについての説明でしたが、他の願掛けの場合でも太宰府天満宮以外の神社の場合でも1年間見守って下さった神様に1年間の報告と感謝の気持ちを伝えるようお礼参りをするようにしてくださいね。

太宰府天満宮のご利益は学問だけじゃない!お守りと御神牛には○○なご利益も!

太宰府天満宮のうそとは?鷽(うそ)お守りと鷽みくじってどんなもの?

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました